鯖江市当田町 通気断熱WB工法 モデルハウス リビングスペース

通気断熱WB工法 モデルハウス 1階の リビングスペース になります🏠

大きな南窓からの採光により、電気を点けなくても十分な明るさがあります🏠

リビングダイニングキッチン に限らず、このモデルハウス全体には、

WB(ダブルビー)HOUSE(ハウス)の最大の特徴である、外壁の空気の循環、また内壁の空気の循環が24時間常に行われる機能がついており、


夏場、日差しが強い🌞からといって部屋の中が暑くならないように、暑くなった空気が外壁からと内壁からと自然と室外に排出される為、快適に過ごす事ができ、

逆に寒い冬場は、屋根の換気口が気温に応じて自動的に開閉する機能がついており、暖かい空気が部屋の中を循環する機能を持っていますので、エアコンの暖房機能を強める事無く過ごす事ができます。

湿気は壁を透して、自然と室外に排出される仕組みになっていますので、部屋のジメジメとした湿気感は夏場も冬場もほとんど感じる事はありません。

その為、カビやダニの発生を家屋自身が抑える為、アレルギーを引き起こす物質も減り、家屋自身の傷みも減ります🏠

このモデルハウスは、外壁と内壁の2重の通気層がある(ダブル=W)に、
呼吸する(ブレス=BREATH)機能を備えた建物(ビルド=BUILDING)という意味で、
それぞれの頭文字を取り、WB(ダブルビー)HOUSE(ハウス)と表現しています
🏠

関連記事

PAGE TOP